西はりまライオンズクラブ 活動報告

活動を報告します

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

県立 山の学校・西はりまLC合同企画 【腰塚勇人氏講演会】2013.09.21

アップロードファイル 18-1.jpgアップロードファイル 18-2.jpgアップロードファイル 18-3.jpg

  川本会長挨拶    西岡宍粟市教育長挨拶   腰塚勇人氏講演   


■命の授業~今の幸せに気づくことから夢はひろがる~全3回

【講師】 腰塚勇人(こしづか はやと)氏 

◆プロフィール◆
1965年神奈川県生まれ。元・体操教師・養護教員。『命の授業』講演家。
スキーでの大事故をきっかけに、全身マヒの体に。その後、懸命のリハビリにより社会復帰できるまでに回復し事故をきっかけに人生も人生観も大きく変化。

2010年3月 教職を辞し、現在は『命の授業』の講演を通して命の大切さを伝えている。

2010年5月 ダイヤモンド社より『命の授業』出版。

2010年7月 フジテレビ系「奇跡体験アンビリバボー」に出演。

2012年2月 PHP研究所より『感謝の授業』出版。


【会 場】 兵庫県立 山の学校(宍粟市山崎町五十波430-2)

【日 時】(第1回)H25年9月21日(土)10:30~
      (第2回) H25年11月17日(日)12:30~
     (第3回)H26年2月18日(火)14:30~

【入場料】 無料 ※事前の申し込みは不要です。

※皆さまお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。

※お問い合わせは、西はりまライオンズクラブ事務局(月・水・金 10-15時)まで 
TEL 0791-64-5300

  • 2013年09月21日(土)10時30分

県立 山の学校との協定書締結式 2013.09.21

アップロードファイル 21-1.jpgアップロードファイル 21-2.jpgアップロードファイル 21-3.jpg

北峯学校長・川本LC会長協定書に署名  兵庫ジャーナル掲載記事
          
【出席者】
 ・県立山の学校      校長  北峯照之氏
 ・企画県民部県民文化局青少年課 青少年課長 竹村英樹氏
 ・西はりまライオンズクラブ 会長 川本洋司
 ・  〃            幹事 大塚一登
 ・  〃         初代会長 木南一志
 ・  〃  リーダーシップ委員長 岡崎国敏

  • 2013年09月21日(土)09時10分

9月度第2例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 19-1.jpgアップロードファイル 19-2.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-経営者の必読書「重職心得箇条」に学ぶ-[第7回]

・日時 平成25年9月11日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容 ①仮名論語 「述而第七」 素読
    ②「論語」の読み方彼我の違い
    ③経営者の必読書「重職心得箇条」に学ぶ

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 53名

・受講内容
 今回第7回では、最初に仮名論語「述而第七」素読するところからスタートしました。50名の素読をしている声がきれいに揃って迫力がありました。
加地伸行氏(立命館大学教授)と石平氏(拓殖大学客員教授)対談で 「論語」の読み方彼我の違い というテーマで、論語は2500年前に中国で編纂された書物ですが、近現代の中国では共産主義思想に儒教思想が合わないという事で弾圧をされた時期があったが今は、中国でも論語ブームという事であります。民族は違えども、立ちかえるべきは結局、「意(こころばせ)を誠にし心を正しくして身を修め、家を斉(ととの)えて国治まる」という原則であるという事を学びました。

 後半の部では、安岡正篤の人間学より、経営者の必読書「重職心得箇条」に学ぶ から、この「重職心得箇条」は江戸時代の儒学者である佐藤一斎先生がご自分の属される巌邑藩の重職にためにかかれた書であります。経営者や管理職の心得としては、誠実に公平な判断をするよう心得るのと同時に、常に頭は柔軟にして全体を把握して適材適所にスタッフを配置する事が重大である事を学ばせて頂きました。いつもの事ながら1時間半があっという間に過ぎました。今回は50名をオーバーしましたが、まだまだ席に余裕がありますので、皆さんお誘いの上ご参加お願いいたします。

  • 2013年09月11日(水)18時30分

7月度第1例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 17-1.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-ビジネスリーダーとしての生き方を求めて-[第6回]

・日時 平成25年7月10日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容
  ①仮名論語 「雍也第六」 素読
  ②子供たちの生き方を変える「論語」
  ③人と組織を動かすポイント

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 47名

・受講内容 
 今回第6回では、最初に仮名論語「雍也第六」素読するところからスタートし、岩越豊雄氏(寺子屋「石塾」主宰)、瀬戸謙介氏(瀬戸塾塾長)の子供たちの生き方を変える「論語」というテーマで、論語を通じては日本が失いかけている道徳感教育を子供達に伝えていくことの大切さを学びました。後半の部では、安岡正篤の人間学より、「人と組織を動かすポイント」から、1. 人の上に立つ者の心得  2. 組織を動かすときの心得 3. 組織を停滞される元凶 とはという事を学びました。人を指導する時の心得としては、私利私欲で組織をつくるのでは無く適材適所に努め、タイミングを見極め志を明示する。また失敗すればすぐに改めることも大事である。そして「組織の目指すものは何かという最終目標を明確にする必要性がある」と言う事を勉強させて頂きました。1時間半があっという間に過ぎました。今後は特に若い世代の受講者を増やしていきたいと考えています。まだまだ席に余裕がありますので、皆さんお誘いの上ご参加お願いいたします。

  • 2013年07月10日(水)18時30分

新旧三役引き継ぎ式 2013.06.27

アップロードファイル 16-1.jpgアップロードファイル 16-2.jpgアップロードファイル 16-3.jpg

      会長            幹事             会計

新旧三役引き継ぎ式が執り行われました。

  • 2013年06月27日(木)20時00分

5月度第1例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 15-1.jpgアップロードファイル 15-2.jpgアップロードファイル 15-3.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-ビジネスリーダーとしての生き方を求めて-[第4回]

・日時 平成25年5月8日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容 ①孔子と私
    ②リーダーは品格と見識を育てよ

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 63名

・受講内容
 今回第4回では、北尾吉孝様(SBIホールディングCEO)、薮本雅子様(フリーアナウンサー)、田久昌次郎様(学校法人昌平黌理事長)の論語と私というテーマで各人と論語の関わりから各人の生き方と論語の勉強を行いました。後半の部では、安岡正篤の人間学より、「リーダーは品格と見識を育てよ」から人間の5つの品格、1高品・2正品・3雑品・4庸品・5下品がありますが、リーダーは高品(自立・自由にして、俗物とは違った識を持っている人)を持ち現実の社会の欠陥や悪弊を率先して取り除き、しかも欠陥や悪弊にとらわれずに自由な境地に立つ。これが本当のリーダーであり、そうした姿勢こそが求められる条件である。また、リーダーはただ知識を持つのではなく見識に変え、見識をもって問題の解決に立ち向かう胆識が必要であると言うような事を勉強させて頂きました。

 今回も、全員で仮名論語の素読も行いましたが、1時間半があっという間に過ぎました。参加人数も徐々に増えてきていますが、まだまだ席に余裕がありますので、皆さんお誘いの上ご参加お願いいたします。

  • 2013年05月08日(水)18時30分

4月度第1例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 14-1.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-ビジネスリーダーとしての生き方を求めて-[第3回]

・日時 平成25年4月10日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容 ①「論語」は宇宙第一の書
    ②人を指導するリーダーになるには

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 59名

・受講内容
 今回第3回では、京都の木材商の家に生まれ、若い頃から家業を弟に譲って、論語や孟子の研究に力を入れ、京都堀川の自宅に古義堂という塾を開いて子弟の教育に当たった、伊藤仁斎(1627~1705)の勉強をさせていただきました。町人出身の仁斎は、私塾をつくり門人の教育にも熱心で、身分に関わりなく広く塾生を受け入れたばかりでなく、講義に当たって誰でも学問に志す者を平等に扱い、今日のいわゆる民主的な考え方を実践していました。また、時には弟子に講義をさせ、自分はそれを聞きながら意見を述べる、というようなこともやったようです。仁斎の学識の深さゆえか、古義堂では誰もが仁斎を敬い、慕っていたそうで、仁斎の度量の大きさや高い風格の逸話からいろいろと学ばせて頂きました。

 後半の部では、安岡正篤の人間学より、人を指導するリーダーになるにはから、無能な指導者の三つの恥、有能な指導者の三つの恥を教えて頂きました。これらの恥を自覚する事で、自分の姿勢を正していくという事です。
 
 今回も、全員で仮名論語の素読も行いましたが、1時間半があっという間に過ぎました。4月になり新しい年度にもなりました。まだまだ席に余裕がありますので、皆さんお誘いの上ご参加お願いいたします。

  • 2013年04月15日(月)13時51分

3月度第2例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 12-1.jpgアップロードファイル 12-2.jpgアップロードファイル 12-3.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-ビジネスリーダーとしての生き方を求めて-[第2回]

・日時 平成25年3月13日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容 ①(1)孔子に生まれた私の使命(第79代子孫 孔垂長)
     (2)孔子の生涯
    ②心を鍛える「六中観」を腹にすえよ

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 54名

・受講内容 
 今回第2回では、孔子直系第79代目子孫である孔垂長先生のお話より論語を勉強させて頂きました。その中の話で、孔家には特別な教えや家訓などはなく、孔子の思想の中心は「仁」であり、全ての根本に「仁」があるという事。何事をするにしても「仁」を尊び、「仁」から逸脱しないよう注意しているとの事です。ちなみに日本の皇族の男子は皆さん「仁」がついています。孔子一族も皇室も2600年近く続いているのは、「仁」を尊び、意識されているからだと納得しました。また、孔先生が論語の魅力を問われると、際立った特色が無い事、偏りが無い事だと捉えられています。「論語」は中庸を説くものであり、今も昔も現在の人がどう生きるべきかを示すものであり、しかもそれは国家の指導者にも市井の人々にも共通するものであります。

 後半の勉強では、安岡正篤先生の「六中観」の言葉、「八喜偈」とは何か、「六然」の教えで生きる、等を教えて頂きました。内容は長くなるので省きますが、我々リーダーに必要な、かつ非常に為になる勉強ができて今回も有意義な講義でありました。これだけの内容を時間ぴったりにまとめて教えて頂ける講師である三木先生には、頭が下がり、大変感謝しております。

 今回、年度末の影響か参加者が少なかったようです。まだまだ席は余裕がありますので、皆さんお誘いの上ご参加お願いいたします。

  • 2013年03月13日(水)18時30分

3月度第1例会(地区一斉奉仕活動)

アップロードファイル 13-1.jpgアップロードファイル 13-2.jpgアップロードファイル 13-3.jpg

「掃除に学ぶ会」に参加

たつの市立小宅小学校にて トイレ掃除

  • 2013年03月10日(日)07時00分

2月度第2例会(リーダーシップ委員会活動報告)

アップロードファイル 11-1.jpgアップロードファイル 11-2.jpgアップロードファイル 11-3.jpg

平成25年「論語」に学ぶ人間学セミナー
-ビジネスリーダーとしての生き方を求めて-[第1回]

・日時 平成25年2月13日(水)18時30分~20時

・会場 龍野経済交流センター2階会議所ホール(たつの市龍野町富永702-1)

・内容 ①(1)孔子の歩いた道(対談:守屋洋&佐久協)
     (2)女子も「論語」が面白い(対談:安岡定子&祐木亜子)
    ②人格と心身を鍛える方法とは何か

・講師 英斎塾(人間学探求) 塾長 三木英一氏

・受講料 無料(教材費2,200円)

・参加者 62名

・受講内容 
 当クラブ設立より立ち上げた「論語」に学ぶ人間学セミナーも今回で3年目になります。今年も10回シリーズで三木英一先生を講師に招き「論語」の勉強を通じて人間学を学んでまいります。3年目となりますと当初より参加くださっている受講者様とも顔馴染みになり、また論語の勉強も楽しくなってきているようです。内容も充実しており、全員で姿勢を正して論語の音読をするなど1時間30分があっという間に過ぎてしまいます。今回の内容としては、孔子の生立ちから歩んできた道を勉強しましたが、論語を学ぶ上で、孔子の歩んできた道を知る事は、非常に意義深い事と感じました。

  • 2013年03月01日(金)14時58分

ビジネスリーダー養成講座 『論語』に学ぶ人間学セミナー

アップロードファイル 10-1.jpgアップロードファイル 10-2.jpgアップロードファイル 10-3.jpg

―― ビジネスリーダーとしての生き方を求めて ――
 論語は、読むたびに新しい発見や反省材料があり、読み続けるほど大きな力になっていき、今日を生きるうえにおいて大事な人間学の要諦となる知恵の宝庫とも言えます。
 昨年に引き続き三木英一先生を講師に迎え、2月より12月まで10回シリーズで論語を教材に、世界の聖人の一人に数えられる“孔子”と政財界の多くの人々が師と仰いでいた昭和の鉄人“安岡よ正篤”の人間学について学びます。ビジネスリーダーい必要な行動力や決断力を身につける場として本セミナーを活用いただきますようご案内いたします。
---------------------------------------------
日  時 毎月第2水曜日(8月は休講)
     18時30分~20時

※年間予定
第1回(2/13)  ①(1)孔子の歩いた道(対談:守屋洋&佐久協)
           (2)女子も『論語』が面白い(対談:安岡定子&祐木亜子)
          ②人格と心身を鍛える方法とは何か
第2回(3/13)  ①(1)孔家に生まれた私の使命(第79代子孫 孔垂長)
           (2)孔子の生涯
          ②心を鍛える「六中観」を腹にすえよ
第3回(4/10)  ①『論語』は宇宙第一の書(伊藤仁斎)
          ②人を指導するリーダーになるには
第4回(5/8)   ①孔子と私(北尾吉孝/藪本雅子/田久昌次郎/酒巻久)
            ②リーダーは品格と見識を育てよ
第5回(6/12)  ①私の好きな『論語』の言葉(著名人10氏)
②自分を造って社会に貢献せよ
第6回(7/10)  ①(1)子供たちの生き方を変える『論語』
             (対談:岩越豊雄&瀬戸謙介)
           (2)『論語』と脳(篠浦伸禎)
          ②人と組織を動かすポイント
第7回(9/11)  ①『論語』の読み方 彼我の違い(対談:加地伸行&石平)
          ②経営者の必読書『重職心得箇条』に学ぶ
第8回(10/9)  ①人間・孔子と話す(対談:白川静&渡部昇一)
          ②真のエリートになるための条件
第9回(11/13)  ①人は何のために学ぶのか(藤尾秀昭)
          ②知行合一を説く「陽明学」とは何か
第10回(12/11)  ①『論語』を楽しむ 孔子に学ぶ
           (対談:伊與田覺&荒井桂)
         ②経営者を指導した名言

※①は『孔子の人間学』(60分)、②は『安岡正篤の人間学』(30分)のテーマです。

※疑義の進行状況によりカリキュラムを変更することがありますので
  予めご了承ください。

   
講  師  英斎塾(人間学探究) 塾長 三木 英一 氏

<三木英一先生プロフィール>
昭和10年生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。昭和 33年から教職に就き、兵庫県教育委員会や警察学校などでも活躍され県立姫路東高等学校長で現役引退。
現在、姫路木鶏クラブ代表世話人や全国木鶏クラブ代表世話人会会長など務める。

会  場  龍野経済交流センター2階会議所ホール 
       (たつの市龍野町富永702-1)

受 講 料  無料

教 材 費  2,200円
       ※『孔子の人間学-人生力を高める』[致知出版社刊] 1,000円
        『仮名論語』伊與田覺著[論語普及会] 1,200円

主  催   西はりまライオンズクラブ
共  催   龍野商工会議所・龍野ビジネススクール

  • 2012年12月14日(金)15時22分

たつの市民祭り 2012.11.03

アップロードファイル 9-1.jpgアップロードファイル 9-2.jpgアップロードファイル 9-3.jpg

   ふれあい献血     人間カーリング   薬物乱用防止キャンペーン

龍野ライオンズクラブ献血事業等への協力

  • 2012年11月03日(土)10時00分

地区ガバナー公式訪問 2012.09.06

アップロードファイル 8-1.jpgアップロードファイル 8-2.jpgアップロードファイル 8-3.jpg

ライオンズクラブ国際協会335-D地区
ガバナーL瀧北美智子公式訪問5R1Z 9クラブ合同例会

  • 2012年09月06日(木)10時30分

7月度第2例会 2012.07.16

アップロードファイル 7-1.jpgアップロードファイル 7-2.jpgアップロードファイル 7-3.jpg

例会終了後、津田宇水産さまの牡蠣養殖筏を見学させていただきました。

  • 2012年07月16日(月)10時30分

新旧三役引き継ぎ式 2012.06.27

アップロードファイル 3-1.jpgアップロードファイル 3-2.jpgアップロードファイル 3-3.jpg

     会長            幹事            会計

6月度第2例会において 新旧三役引き継ぎ式が執り行われました。

  • 2012年06月27日(水)19時20分

【特別企画】西はりま企業交流研修会 2012.03.29

アップロードファイル 6-1.jpgアップロードファイル 6-2.jpgアップロードファイル 6-3.jpg

講師に山本えり先生をお招きして、接遇マナー・コミュニケーション研修を行いました。46名の方が受講されました。

 <山本えり先生プロフィール>
  あい☆えがお代表 トータルマナー研究所副所長
  接遇マナー・コミュニケーション講師 
  笑顔セラピスト
  神戸新聞文化センター 話し方・マナー講師
  企業・官公庁・教育機関・医療関係など講演・研修で活動
  著書 『心で受けとめ心を伝える 心コミュニケーション』

  • 2012年03月29日(木)18時30分

たつの赤とんぼLCと合同植樹 2012.03.11

アップロードファイル 5-1.jpgアップロードファイル 5-2.jpgアップロードファイル 5-3.jpg

兵庫県立西はりま特別支援学校にて 

たつの赤とんぼライオンズクラブと合同で、温州みかんの木10本と桑の木10本を植樹しました。

  • 2012年03月11日(日)10時30分

西はりま企業交流研修会【第1回】 

アップロードファイル 4-1.jpgアップロードファイル 4-2.jpgアップロードファイル 4-3.jpg

2012.02.28 第1回 西はりま企業交流研修会を開催しました。50名の方が受講されました。

 講 師 NPO法人「兵庫経営塾」理事長 上田 勝氏
 
 <上田勝氏プロフィール>
  神戸市出身。昭和35年松下電器産業㈱入社、各地で営業活動に従事、関連
  会社に出向。
  平成13年同社定年退職。
  平成15年NPO法人「兵庫経営塾」を設立。
  現在、「兵庫経営塾」理事長を務め、㈱クリエイトマネジメント協会コンサルタン
  トとしてご活躍されております。

 ○カリキュラム
  第1回(2/28) 会社を考える
  第2回(4/26) 経営理念を考える
  第3回(6/28) 経営と管理の基本を考える
  第4回(8/30) 働きやすい職場を考える
  第5回(10/25) 顧客満足を考える 

  • 2012年02月28日(火)18時30分

『論語』に学ぶ人間学セミナー

アップロードファイル 2-1.jpgアップロードファイル 2-2.jpgアップロードファイル 2-3.jpg

―― 経営リーダーとしての生き方を求めて ――
 世界の聖人の一人に数えられる孔子の教えを弟子たちが集まり編纂した『論語』は、2500年もの永きに渡って人々の心をとらえ今日に至っています。近代日本の礎を築いた明治の大実業家として知られる渋沢栄一翁の精神的根幹には常に論語があったと言われています。
 平成24年は、ビジネスリーダーとして人を引きつける行動力や決断力を身につけることを目的に、昨年に引き続き三木英一先生を講師に迎え、2月より12月まで10回シリーズで論語を教材に人間学を磨くとともに、時代の出来事や人物から人生の力を養います。
---------------------------------------------
日  時 毎月第2水曜日(8月は休講)
     18時30分~20時

※年間予定
第1回(2/8)   孔子の生涯と論語について
第2回(3/14)   第1章 学問は人生を照らす
第3回(4/11)   第2章 人間を正しく導くもの
第4回(5/9)   第3章 リーダーたるものの心得
第5回(6/13)   第4章 自分を育てる道
第6回(7/11)   第5章 いかにして人を育てるか
第7回(9/12)   第6章 処世の知恵を学ぶ 
第8回(10/10)   第7章 君子となるか小人となるか
第9回(11/14)   第8章 生き方の方針を定める
第10回(12/12)   論語に学ぶ人間学のまとめ

※疑義の進行状況によりカリキュラムを変更することがありますので
  予めご了承ください。

   
講  師  英斎塾(人間学探究) 塾長 三木 英一 氏

<三木英一先生プロフィール>
昭和10年生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。昭和 33年から教職に就き、兵庫県教育委員会や警察学校などでも活躍され県立姫路東高等学校長で現役引退。
現在、姫路木鶏クラブ代表世話人や全国木鶏クラブ代表世話人会会長など務め
る。

会  場  龍野経済交流センター2階会議所ホール 
       (たつの市龍野町富永702-1)

受 講 料  無料 (教材費:1,500円)
       ※教材(本)は全10回を通して使用します。

主  催   西はりまライオンズクラブ
共  催   龍野商工会議所・龍野ビジネススクール

  • 2012年02月08日(水)18時30分

2011年2月9日(水) 第1例会

アップロードファイル 1-1.jpgアップロードファイル 1-2.jpgアップロードファイル 1-3.jpg

佐藤一斎の『言志四録』に学ぶ 経営学セミナー
リーダーとしての生き方を求めて

『第1回『言志四録』に鍛えられた人々』

「先賢の名言に学ぶ人間学」
―― 経営リーダーとしての生き方を求めて ――
 坂本龍馬、勝海舟、西郷隆盛、吉田松陰など、幕末維新の志士たちを奮い立たせた佐藤一斎の「言志四録」は、リーダーとして学ぶべき名言が数多くあります。指導者の心得、人を魅了する度量、万般な知恵、経営判断の基準など、不朽の教えは多くの経営者が指南の書として学んでいます。平成23年2月より12月まで10回シリーズでビジネスリーダーとしてのあり方について学びます。

--------------------------------------------------------------------------------
日  時 平成23年2月9日(水) 18時30分~20時

第1回 佐藤一斎「言志四録」に学ぶ

     ※今後の予定(毎月第2水曜日18:30~20:00〈8月は休講)
     3月9日・4月13日・5月11日・6月8日・7月13日
     9月14日・10月12日・11月9日・12月14日

講  師  英斎塾(人間学探究) 塾長 三木 英一 氏

三木英一先生プロフィール
昭和10年生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。昭和33年から教職に就き、兵庫県教
育委員会や警察学校などでも活躍され県立姫路東高等学校長で現役引退。
現在、姫路木鶏クラブ代表世話人や全国木鶏クラブ代表世話人会会長など務め
る。

会  場  龍野経済交流センター2階セミナー室

参 加 料  無料 (教材費:1,000円)
     ※教材(本)は全10回を通して使用します。

主  催 西はりまライオンズ倶楽部
共  催   龍野商工会議所・龍野ビジネススクール
協 力 宍粟市商工会・たつの市商工会・兵庫県倫理法人会

  • 2011年02月09日(水)18時30分
Web Diary